お知らせ

近畿地区高専のロボットコンテスト「近畿地区合同ロボコン2022」開催!(2022年4月17日 大阪公大高専体育館)

近畿地区の高専ロボコン参加チームによるロボットコンテスト!今年はアメリカ発の競技「コーンホール」をテーマにしたルールに若きエンジニアたちが挑戦します

この度、次世代ロボットエンジニア支援機構が支援する第14回近畿地区合同ロボコンが、2022年4月17日に大阪公大高専にて3年ぶりに対面開催されますことを、お知らせ致します。

本情報はPR TIMES様でもプレスリリース配信しております。

 

開催背景と目的

近畿地区合同ロボットコンテスト(通称:合同ロボコン)は、アイデア対決!全国高等専門学校ロボットコンテストに出場するチームの下級生育成と技術力向上、および交流を目的に開催されているロボコンです。主に近畿地区にある7つの高専とその周辺地域の高専が参加・運営しており、2022年の開催で14回目を迎える学生主体のロボコンです。

昨年度大会の様子(新型コロナウィルス感染拡大のためオンライン開催)


 

開催概要

名称:近畿地区合同ロボコン2022
主催:近畿地区合同ロボコン運営団
協賛:一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構、株式会社CuboRex
日時:2022年4月17日(日) 13:00~17:00
会場:大阪公立大学工業高等専門学校 体育館
観覧方法:新型コロナウィルスの感染状況を踏まえ、一般での観覧は受け付けておりません。
※新型コロナウィルスの感染状況によっては開催内容が変更となる場合がございます。

競技ルール ”ロボコーンホール”

今年は、ロボットによる「コーンホール」です。アメリカ発祥のゲームで、日本ではまだ馴染みのないゲームです。コーンホールは、トウモロコシの種を袋の中に入れ、ゲームボードに投げ合い、得点を競います。ゲームボードには穴があいており、袋(ビーンバッグ)が穴に入れば3点、ボードの上に乗れば1点です。ビーンバッグを獲得するためには、各チームが用意した農作物を直売所に置く必要があります。農作物に規定はなく、各チームオリジナルの農作物を作ることができます。

各チームがビーンバッグをどのように投げるのか、どのような農作物をつくるのでしょうか!試合時間は、2分30秒。予選と決勝でルールが一部変更になる点も注目です!

今年のテーマはアメリカ発祥のゲーム「コーンホール」をロボットで実施する”ロボコーンホール”

 

参加チーム(7高専、計13チーム)

明石高専Aチーム TACOTSUBERS
明石高専Bチーム アカシメデスの投石器
阿南高専 Rhizome
大阪公大高専Aチーム 行くぞ!国技館
大阪公大高専Bチーム とっとこ公太郎
香川高専(高松キャンパス)Aチーム オリー・ブン太郎
香川高専(高松キャンパス)Bチーム Venitenger
香川高専(高松キャンパス)Cチーム 桜投
近大高専 ダイソンV
神戸高専Aチーム BEANだマン
神戸高専Bチーム Mr.KOBEーン
神戸高専Cチーム ほるみん
和歌山高専 紀州万来

 

Scrambleによる近畿地区合同ロボコンの運営支援

Scrambleはエンジニア育成事業の一環として、近畿地区合同ロボコン運営団による大会開催、運営を支援しております。また、参加学生の技術力、チーム力などの向上のためにScrambleに所属し、過去や現在もロボットコンテストで活躍する現役エンジニアに、合同ロボコン参加チームが抱える悩みを相談できる相談イベントをオンラインで全チームに実施しました。

オンライン開催となった技術相談イベントの様子

 

「近畿地区合同ロボコン運営団」について

【団体名】近畿地区合同ロボコン運営団
【代表者】宮原 康輔(奈良高専OB)
【設立】2007年
【URL】https://sites.google.com/site/kinkigodorobocon/home
【事業内容】近畿地区合同ロボコンの主催

 

「一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(Scramble)」について

Scrambleは、日本のものづくりを担う次世代のエンジニアの育成、およびものづくり業界・文化の活性化をミッションに掲げています。ロボットコンテストを人材育成の場として活用し、様々なロボットコンテストに出場する学生・子ども達への製作費やメンター提供、ものづくりスペースの提供など多岐に渡る支援事業を実施しています。また、学生・子ども達から現役エンジニアまで全世代のスキルアップや初学者の参入障壁を下げる取り組みおよび非エンジニア層に向けた広報活動などを展開し、エンジニアを憧れでカッコいい職業に感じてもらい界隈の人口増加を狙う事業を展開しています。

【法人名】一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構
【所在地】京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
【代表者】代表理事 川節 拓実(大阪大学助教)
【設立】2020年5月18日
【URL】https://scramble-robot.org/
【事業内容】次世代のエンジニア育成・支援、ものづくり界隈活性化
【詳細資料】https://prtimes.jp/a/?f=d62410-20220403-9f2a685f7ee1907feafda88a74c6d038.pdf

 

Scramble個人サポーター募集中!

Scrambleが進める事業は個人様からもご支援いただけます。Scrambleのサポーターになって、ロボットやものづくりに興味ある学生・子ども達を応援しませんか?

【年会費】1口5,000円より
【募集期間】2022年7月31日まで
【お申し込み】https://forms.gle/mHxWK8Ayp1Ta7o8i8

-お知らせ

Copyright© 一般社団法人 次世代ロボットエンジニア支援機構 , 2024 All Rights Reserved.