※前身団体「学生支援団体 Scramble」の実績を含みます。
大会出場
RoboCupSSLチーム
- ロボカップジャパンオープン2019-2019年8月16日~18日@新潟県長岡市
- ロボカップジャパンオープン2018-2018年5月3日~5日@岐阜県大垣市
RoboMasterチーム
- RoboMaster 2020 Robotics Competition-オンライン審査
- RoboMaster 2020 Japan Open-オンライン審査
- RoboMaster 2019 Japan Winter Camp-2019年11月30日~12月1日@京都府相楽郡精華町
- RoboMaster 2019 Japan Summer Camp-2019年8月28日~30日@福岡県北九州市
RoboCupJuniorチーム
- RoboCupJunior京滋奈ブロック2019 ライトウェイト-2020年1月13日@京都府京都市
- RoboCupJunior奈良ノード2019 ライトウェイト-2019年12月24日@奈良県奈良市
受賞等
RoboCupSSLチーム
- 日本ロボット学会賞-ロボカップジャパンオープン2019
- 日本ロボット学会賞-ロボカップジャパンオープン2018
RoboMasterチーム
- Outstanding Captain Award-RoboMaster 2020 Robotics Competition (受賞者:廣本一真君、大会史上初かつ唯一の日本人からの受賞)
- 2nd Prize-RoboMaster 2020 Robotics Competition Online Assessment
- 優秀技術賞-RoboMaster 2020 Japan Open
- 準優勝-RoboMaster 2019 Japan Winter Camp
- 優秀設計報告賞-RoboMaster 2019 Japan Winter Camp
- ベストPR賞-RoboMaster 2019 Japan Winter Camp
- 優勝-RoboMaster 2019 Japan Summer Camp
- 優秀技術賞-RoboMaster 2019 Japan Summer Camp
- ベストPR賞-RoboMaster 2019 Japan Summer Camp
RoboCupJuniorチーム
- ベスト8-RoboCupJunior京滋奈ブロック2020 ライトウェイト
- 準優勝-RoboCupJunior奈良ノード2019 ライトウェイト
FIRST Robotics Competitionチーム
- 2021 FIRST Robotics Competition New Team Grand獲得-FIRST Robotics Competition 2021
その他の活動
- 優勝-「株式会社エスユーエス様「ものづくり活動資金サポート制度」最終報告会」、受賞者:RoboMasterチーム
- 最優秀賞-「ものづくりinとやま」(一般社団法人 富山県機電工業会主催による論文コンテスト)、受賞者:窪田太一君(RoboMasterチーム)
各種イベント出展
詳しくはこちらをご覧ください。
勉強会等開催
詳しくはこちらをご覧ください。
メンタリング受託
- ロボカップジュニア(たかはま夢・未来塾様)-2020年1月18日@愛知県高浜市
見学会開催
- 第2回Scramble関西拠点見学会-2019年12月15日@京都府相楽郡精華町
- 第1回Scramble関西拠点見学会-2019年11月30日@京都府相楽郡精華町
取材等
- 奈良政経新聞「国立奈良高専4年の廣本さん、ロボコンで日本人初の受賞」-2020年10月19日発行(デジタル版紙面はこちら)
- 京都新聞 朝刊「国際ロボコン出場へ挑む」-2020年10月11日発行
- 朝日新聞 朝刊・デジタル版「国際ロボコンで「キャプテン賞」」-2020年10月8日発行(デジタル版紙面はこちら)
- ロボスタ-2020年7月31日発行(誌面はこちら)
- 京都新聞 朝刊「ロボ技術者育成へ支援機構」-2020年6月26日発行
- フリーマガジン「ハンケイ500m vol.054」-2020年3月10日発行(誌面はこちら)
- 京都新聞 朝刊 「子ら目を輝かせて ロボットサミット2020」-2020年2月24日発行
- 公益財団法人京都産業21「クリエイティブ京都21 2020年1月号」-2020年1月6日発行(誌面はこちら)
- KBS京都テレビ「きらきん!」-2020年1月24日放送(生放送)
- KBS京都テレビ「京bizX」-2019年10月4日放送(映像はこちら)
- ロボコンマガジン2018年7月号-2018年7月1日発行