CoRE お知らせ

ロボットエンジニア選手権初開催!
“The Championship of Robotics Engineers 2023” CoRE2023 観覧募集開始!

ロボット開発の中でエンジニアリングとチームワークを学び続けてエンジニアの頂点を目指せ!

本情報はPR TIMES様でもプレスリリース配信しております。

次世代ロボットエンジニア支援機構は、チームで大型ロボットの開発に挑み、その過程で総合的にエンジニアリングとチームワークを学び続け、優れたエンジニアを輩出する場としてのロボットエンジニア選手権を開催します。
ついては、2023年3月25日、26日にけいはんなロボット技術センターにて開催する第1回選手権の観覧募集を開始しますので、白熱のロボット競技を現地でご覧ください。

The Championship of Robotics Engineers 2023(CoRE2023)概要

【日 時】2023年3月26日(日)10:00~17:30(※前日25日(土)11:00~18:00は練習のみ一般公開)
【会 場】けいはんなロボット技術センター(けいはんなオープンイノベーションセンター内)
【会場住所】京都府相楽郡精華町精華台7-5-1(木津川市木津川台9-6)
【観戦費】無料
【観覧申込】下記Googleフォームより必要事項をご記入ください。
       https://forms.gle/FdMZWRhrGP3NdFxi9

【出場チーム】MVF(明石高専)
       キャンパー(明石高専)
       狛剣(阿南高専)
       ひんじ卍ひんじ会(大阪公大高専)
       卍ひんじ卍会(大阪公大高専)
       コーベイ丸(神戸高専)
       ∀irbos+C(神戸高専)
       張村(近大高専)
       紀州藩(和歌山高専)
       TRK(社会人)
       TKG(社会人)
       大ロボーズ(社会人)
       MIYAZAKI AGRI ROBOTICS(社会人)
       Scrambleジュニアチーム(地域の中学生)

選手権スケジュール

3月25日:選手権前日練習一般公開日

11:00~16:00 機能審査(各チームのロボット動作チェック)
16:00~18:00 リハーサル(試合形式の練習)

3月26日:選手権本番日

9:30~   開場
10:00~ 開会式
10:30~ 予選
11:30~ 昼休憩
12:30~ 準決勝
15:00~ 決勝
16:00~ 操縦体験会(抽選を予定)
17:00~17:30 閉会

出演者

MC:河野海樹(eスポーツキャスター、ODYSSEY所属、Twitter:@akxm_fps
実況:柴田将平(eスポーツアナウンサー、ODYSSEY所属、Twitter:@shibata_shohei
解説:花守拓樹(エンジニア、ユカイ工学(株)、Twitter:@8na_kakupa

法人スポンサー&個人サポーター募集!

CoRE開催をはじめとした本機構の事業は、法人様と個人様からのご支援で実施しております。エンジニアリングの初学者、学び続ける全ての人々を応援しませんか?

法人スポンサー様1口5万円より随時募集しております。
【お問い合わせ・お申し込み】https://scramble-robot.org/contact/

個人サポーター様1口5,000円より募集しております。
【お申し込み】https://forms.gle/JPSydrFKbwCWBpQw7

The Championship of Robotics Engineers (CoRE)とは

大型ロボット製作にチームで挑戦し、製作したロボットを競わせるロボットエンジニア選手権です。エンジニアやそのチーム自身の評価が最も重要で、当日のロボット競技の結果だけではなく、チーム活動や提出資料等の総合力を加味した総合優勝制度や個人表彰制度を設け、様々な観点でエンジニアやチームとしての能力を測り、これまでスポットライトが当たることが少なかったエンジニア自身を評価し、優れたエンジニアとチームを育成します。

競技テーマ:天下統一ロボットバトル

CoRE第一弾のテーマは「天下統一ロボットバトル」。一人称視点で操縦するロボット同士でフリスビーを投げ当て、相手ロボットを倒す競技です。CoRE独自の要素として、競い合ったチームが勝ったチームの指揮下に入ることで「同盟」を結成し、決勝トーナメントに挑みます。同盟システムにより全チームが決勝に進出でき、作り上げたロボットを最後まで活躍させることができます!

競技は総大将決定戦と決勝トーナメントの複合形式。総大将決定戦では3~4チームを1つのグループとしてバトルロイヤルを実施、勝ち残ったチームがそのグループの総大将に、その他のチームが総大将の指揮下に入り、同盟を結成します。この同盟を4つ作り、決勝トーナメントで各同盟が頂点を目指します。

決勝トーナメントは準決勝と決勝の2段階。陣取り要素も追加され、特定の条件を満たせばその時点で勝敗が決まります。準決勝では総大将の指揮下で、各同盟から選抜された3台 vs 3台、合計6台のロボットによる3本勝負を繰り広げます。敗れた同盟は勝利した同盟に加わり、より大きな同盟となって決勝に挑みます。決勝でも同様に6台のロボットで5本勝負を戦い、頂点を目指します。各試合で同盟内からどのロボットを出陣させるかは総大将の采配次第。複数のロボットでどのように連携し相手に挑むのか?同盟での戦いを制し、エンジニアの頂点を目指してください!

-CoRE, お知らせ

Copyright© 一般社団法人 次世代ロボットエンジニア支援機構 , 2024 All Rights Reserved.