FRCチーム紹介

京都・奈良の中高生を中心に結成されたチームです!

2020年9月に発足したScramble-FRCは、FIRST LEGO League(現FIRST LEGO League Challenge)やRoboCup Juniorの世界大会で入賞経験のあるようなメンバーから、まったくのロボコン初心者まで、10数名で活動しています。メンバーの多くは京都府・奈良県から参加していますが、オンラインツールを用いた活動基盤を整えており、その他遠方の他府県から参加しているメンバーもいます。

FRCとは?
FRC(FIRST Robotics Competition)は米NPO法人FIRSTが主催する国際ロボコンで、活動内容は大型ロボットの製作から社会貢献活動まで多岐にわたります。詳しくはこちらをご覧ください:【FRCとは https://scramble-robot.org/robocon-scramble/about-frc/

活動について

ロボット製作における役割分担

ハードウェア

3D CADを用いたロボット機体の設計、組み立てを行います。

ソフトウェア

ロボットが競技に取り組むプログラムを書きます。

回路

モーターなどを動かすための回路を設計し、組み立てます。

製作したロボット

 

2021シーズンのロボットについて、こちらのページにまとめました!ぜひご覧ください:https://scramble-robot.org/support-team/scramble/frc/frc_robots/

アウトリーチ活動

FRCの競技内容の一つである「アウトリーチ活動」(=社会貢献活動)として、Scrambleが開催しているロボット教室を企画したり、講師を務めたりしています。

ロボット教室について、詳しくはこちら:https://scramble-robot.org/event/seminar/

活動の様子はチームTwitterでもご覧いただけます!

チーム公式Twitter

FRCチームの日々の活動や製作しているロボットの状況、大会等のお知らせはTwitterで発信しています!是非フォローをお願いします!

Q&A

質問
スケジュール感を教えてください。
1月にシーズンが始まり、ロボット製作や発表の準備等を3月までに行うので、その時期はチームとして忙しくなります。学校の入試休み期間等を利用して活動拠点に連日足を運ぶメンバーもいます(ただし学業に支障が出ない範囲内で!)。
チームリーダー 藤井 悠伍
質問
遠方のためけいはんな拠点になかなか行けそうにありません。
ロボットに直接触れる活動は難しいかもしれませんが、オンラインツール上でもできる(していただける)ことはたくさんあります!
チームリーダー 藤井 悠伍
質問
学校の部活動と両立できますか?
部活動に参加しながらチームに参加することに関して特に制限等はありません。また現に多くのメンバーが学校の部活動と並行してチームに参加しています。ただし所属する部活動の活動内容によっては、自己のタイムマネジメント能力が必要になる場合もあります。
チームリーダー 藤井 悠伍
質問
自分用PCやネット環境、マイク等の環境が揃っていないとオンライン活動は厳しいでしょうか?
完璧な環境が必要、というわけではないですが、オンラインでの会議が行えるある程度の環境が整っていることが望ましいです。
チームリーダー 藤井 悠伍
質問
海外大会への渡航費はどうなりますか?
基本的にはチーム(法人)で賄う方針ですが、資金調達状況によっては各家庭の負担になる可能性もあります。また海外大会への参加は必須ではありません。
チームリーダー 藤井 悠伍
質問
初心者でも大丈夫でしょうか?
豊富な種類のタスク、初めてでもロボット製作に安心して取り組めるキット、チーム・法人内の相談できるコミュニティなどが存在するため、初心者の方でも積極的に取り組んでいただけるはずです。

最初は誰でも初心者ですので、FRCへの参加を通して一緒に成長しましょう!

チームリーダー 藤井 悠伍

現在、チーム体制の再編に伴い、メンバーの新規受け入れを一時的に見合わせております。チームに関してのお問い合わせは「活動紹介・相談申し込みフォーム」または公式Twitterアカウントのダイレクトメッセージからご連絡ください。

 

2021年1月11日

Copyright© 一般社団法人 次世代ロボットエンジニア支援機構 , 2024 All Rights Reserved.